顔脱毛での注意点やトラブル。ライトが目に入った場合

美容に敏感な女の子の間で人気なのが、顔の産毛を脱毛する顔脱毛です。
肌を覆っている産毛を除去することで肌色が明るくなり、化粧水が浸透しやすくなるなど、スキンケアの面でもメリットがあります。

顔脱毛

ただ、顔はわたしたちが想像する以上にデリケートで、そのためさまざまなトラブルが報告されている部位です。
その中でも一番深刻なのが、脱毛用のライトが誤って目に入るというトラブルです。

施術を受けるときは、両目をガーゼなどで多い、さらに保護ゴーグルなどを着けて目をしっかりガードするのが基本です。

でも、保護の仕方が不充分だったり、またはスタッフの方の手があたってゴーグルがずれ、その際に隙間からライトが目に入った、などという事故は、実はずいぶん多いのです。

光脱毛のライトは、黒、または黒に近い色にあたるとそこに熱を発生させる性質があります。

脱毛処理では、その性質を利用してムダ毛の毛根を焼くのですが、もしもライトが目に入った場合、黒目の部分に同じように高熱が発生して、眼球が火傷を負ってしまう危険があります。

子供のころ、太陽光をレンズで集めて黒い紙に火をつける実験をしたことがあると思います。そして同時に、拡大鏡で太陽を見ると危険だと注意された記憶もあると思います。
脱毛と、ライトによる目の火傷は、これらと同じ仕組みなのです。

具体的な症状としては、網膜が火傷したことによる視力の低下、視界の欠け、もう少し軽度の場合でも、頭痛やめまい、目が強く痛む、などが報告されています。

また、光が入った角度によっては、熱で網膜が破裂したという重症のケースもあるようです。顔の脱毛を受ける際は、ゴーグルがきちんとついているかどうか、自分でも触って確かめるようにしてください。

施術の途中で手や機械が当たったら、スタッフの方に頼んでずれていないか確認してもらいましょう。それから、ちょっとした予防策しては、目の近くにライトを照射するときは、黒目を上方か下方に寄り目にしておく方法もあります。

もしも入った場合、白目にあたったときはそれほど大きなダメージにならずに済むためです。そしてトラブルがあったときは、様子を見るよりもできるだけ早く病院の診察を受けてください。
怖いことばかり書いてしまいましたが、きちんと対策をすればライトの事故は避けられます

危険なポイントを認識して、安全に施術を受けましょう。

 

チェック やはり安全に顔脱毛するなら、顔脱毛の実績ある脱毛サロンを利用することがお勧めです。こちらの全身脱毛大阪おすすめランキングで1位に掲載されているキレイモなどが実績がありお勧めの脱毛サロンです。

サブコンテンツ

このページの先頭へ